730Pe10教室
Pe10教室


740開業マニュアル
   これさえ読めば、今日からあなたもドッグトレーナー 

   江戸時代にタイムスリップしたかのような、動物愛護精神に基づくお犬様エスコートマニュアルです。

延々と続くペットブーム。そして今、不況を追い風に資格ブームが起きています。
「犬のしつけ教室」「ドッグトレーナー」は、ビジネスチャンスとして、
昨今で、もっとも注目を集めている一つと言えるでしょう。
獣医院やペットショップなど、今やあちこちで、しつけ相談やしつけ教室が行なわれています。


ドッグトレーナーほど、素敵な仕事はありません。
名刺一枚があれば、明日からでもドッグトレーナーとして開業できます。
資格不要・未経験可・施設不要・開業資金0 必要なのは、セールステクニックとコミュニケーション能力です。
といっても、犬についてのある程度の知識は必要ですから、本の2~3冊は読んでおきましょう。
もちろん、犬を飼ったことが無くても大丈夫です。

資格?無くても特に問題ありませんが、お金に余裕のある人はとっておいた方が、もっともらしいでしょう。
ネットで探せば通信販売でいくつも見つかるはずです。
今や乱立ですから、聞いたこともない団体の、何ら権威もない資格でも大丈夫です。

自分の飼っている犬を自分できちんと訓練することより、
あなた自身がトレーナーの資格を得ることの方がはるかに簡単なのです。

カナイン(犬科)をもじった「K9」は多く使われていて実在する可能性があるので、
ここでは仮に「Pe10しつけ教室」と名付けましょう。

お客様商売ですから、まずはお客の獲得が第一歩。そのためには、愛犬家受けのいいキャッチコピーが大切です。 「最新の」「科学的」「心理学に基づいた」「褒めて教える」「犬に優しい」
「犬が自ら喜んでするように教えます」「犬も飼い主も楽しみながら教えましょう」
「その子の良い面を伸ばすトレーニング法」などといったもので良いでしょう。

褒めて教える教室では、飼い主の方も褒められて教わることになります。
犬も褒められて嬉しい、人も褒められて嬉しい、先生も儲かって嬉しい。と三拍子が揃うのです。

ドッグトレーナー として必要なのは、人とのコミュニケーション能力です。
それと、もっともらしい肩書と話術、あとは営業の能力です。 どうせ、初めて犬のしつけ教室に参加する人には、教室の良し悪しなどわかりませんので、自信を持って言いさえすれば、もっともらしく思われます。

評判を高める上で、もっとも重要なことは客層の選定です。
犬を飼っている人の全てが、しつけ教室の生徒になるわけではありません。
まずは、ターゲットとなる層を知ることです。
もっともおいしいのは、初めて犬を飼ってちょっと困り始めた飼い主さんです。
犬との生活に夢を抱いて飼い始めて、困ったこともあるけど可愛いほうが上回っていて、
何かにつけて、愛犬のためにと考えるタイプの人であればベストです。
どれほど困っていても、何とかなるのが小型犬ですので、なるべくならば大型犬は避けた方がよいでしょう。

教える相手は犬ではなく、犬の飼い主さんですから、愛犬家の心理をきちんと知ることが大切です。
「不出来な我が子を庇う母心」「家族の恥は口外しない」といった飼い主心理に上手につけこみ、
まずは、「悪いのは犬ではなくて、飼い主です。」ということを、しっかりと教え込んでください。
犬が悪いとしてしまうと、ブリーダーやペットショップなどの紹介や協力を得られなくなります。

「近くに有名な訓練所があるので、商売が成り立つかどうか」といった心配する人も多いでしょう。
訓練所とは料金が全く違いますから、ほとんど問題になりません。
そもそも日本人の多くは、目に見える物に対してはお金を出しますが、目に見えない知識や技術には、
お金を出し惜しむものです。安かろう悪かろうかなと思っても、まずは、安いことを優先するのが普通です。
訓練士と比較された際には、「飼い主さんの気持ちがわかる」「飼い主さんの立場に立って」
「一緒に学んでいきましょう」といったアプローチで、顧客を獲得しましょう。

「もちろんプロの訓練士さんが訓練すれば、もっと、ものすごく出来るようになります。
 でも使役犬ではないのだから、厳しい訓練は必要ないし、かわいそうですよね。」
と言うことによって、 あんに、プロの訓練=厳しい強制訓練=犬に負担、であると広めればいいのです。
麻薬探知犬の中毒説や、盲導犬の短命説なども、もともとはこうした流れから流布されていたのです。

自分が教えるのは家庭犬のしつけであって、プロの訓練とは別物であると、初めから宣言すれば良いのです。
「警察犬や盲導犬など使役犬の訓練は専門的な高等訓練ですが、
 家庭犬のしつけは基本的な初歩訓練ですから、誰にでもできます。
 また、誰にでも出来る方法で教えなければ飼い主さんにはできないのです。」

教室運営の大切なポイントは、初心者を相手に浅く、広く、行なうことです。
そもそも、訓練士とトレーナーのこのような違いを知るような人は少ないですし、知る人は人は犬を
飼い慣れた人ですから、もともとトレーナーを頼ったりしませんので全く問題ありません。

ものすごく大変な犬を連れた飼い主さんが来たらどうしようという、不安もあると思います。
でも、あなた自身がお客さんの犬を扱ったりしなければ、技術なんて必要ありませんし危険もありません。
さらに現実を言えば、本当に問題犬で困っている飼い主さんは、早々に諦めてごく自然に他所を探しますし、
料金設定がそれほど高くなければ揉めることもありません。それに、そもそも初めから「犬が悪いのではなく、
飼い主が悪い」と、飼い主に負い目をおわせてありますから文句も来ません。

医療の世界でも、賢い医師は、成績を上げるために、手術する患者を自分で上手に選ぶといわれます。
難しい犬を教えても1頭、簡単な犬を教えても1頭です。
こうしていけば、年月の経過分だけ経験年数は増えていきますし、経験実績も実績頭数は増えていきますので、
気が付けば、それなりのベテランに自然となっていきます。



     
 前のページに戻る 教本TOPページへ 次のページに進む 
       








 いずみ愛犬訓練学校教本                    copyright©1991 いずみ愛犬訓練学校 all rights reserved